タイ料理レシピの口コミ



「もっと近くに美味しいニッポン」をテーマに、各産地で育まれた農産物や特産品のサイトです。



ちゅっちゃんの掲示板に書き込んでいただいたタイ料理の口コミ情報です。
ここに書いてある情報は、掲示板へ書き込まれた方の作品です。
レシピを参考にタイ料理を作って、タイの雰囲気を味わってくださいね!


 カオ・パット(タイの焼き飯) :パパちんさんより

【二人分レシピ】
 まず丼一杯に対して生卵1個をマゼマゼし、鳥肉は身の部分を削ぎ切り(ささみで良い)、エビの場合は小エビを縦に切る(冷凍殻むきエビで良い)。ベーコンの場合は塩が効いているので途中の塩かげんを少なめにする。
 レタスはあまり炒めない(キャベツでも良い)で、鳥ガラスープの元はジャスコ(トップバリュー)で小分けされているのを一袋、ナンプラー少々は小さじ1杯で良いです。
 現地の味に近くするには、隠し味で砂糖をこさじ半分をパラパラとかけてからナンプラーを入れると良いです。
 どんぶりにご飯を入れて卵を一個、ひたすら混ぜてお米に卵をからめておきます。フライパンにサラダオイルを少々、ニンニクを2カケ乱切りで鳥肉を適当な量炒めます、この時塩少々、そこへ先ほどの卵ごはんを入れて鳥ガラスープの元を振りかけてごはんがパラパラになるまで炒めます。そこへレタスを2cm角ぐらいに切った物を入れて軽く炒めて最後にナンプラーを少々と味の素などを入れて味を調整で出来上がり!


 ゲーンチュー・タオフー(お豆腐の薄味スープ) :さくらこさんより

 レシピはオリジナルなんです・・・できるだけ、日本ですぐ手に入る材料で、簡単に作れるようにしました。

【材料】 お豆腐、ひき肉、あさつき、ニンニク、春雨、ナンプラー、固形スープ

【下準備】
 @ ニンニクはスライスして、少量の油でカラカラになるまで揚げる
 A お豆腐はひと口サイズ、あさつきはざく切り
 B ひき肉はナンプラーで下味をつけて、団子にしておく
【作り方】
 @ お鍋にお湯を入れ、固形スープを入れて煮立たせる
 A 煮立ったら、団子にしたひき肉、お豆腐、春雨を入れて、火を通す
 B ナンプラーで味付け。(お好みで塩やお砂糖や味の素を入れて)
 C 最後にあさつきと、油で揚げたニンニクを揚げ油ごと入れる。

 ちょーーー簡単です!タイ料理っぽくするのにかかせないのは「味の素!」と悟った時は、少し悲しかったですけど・・・?? 


 超簡単タイ料理?!「カイチヨウ」 :しーちゃんさんより

 我が家の超簡単タイ料理(?タイ料理といっていいものかどうか・・・)。料理の名前は「カイチヨウ」(これもだんなが言う言葉がそう聞こえるだけ)。。

 卵にナンプラーを適当に入れて溶きます。フライパンに油を入れ、煙が少したつくらいじーーっと待ちます。そこへ溶いた卵を一気に流し込み、焦げ目がついたらひっくり返して少し待ち、はいおしまいです。
 だんなに言わせればタイの卵焼きなんていってますが、甘いわけではなく、程よいしょっぱさで、私も好きな一品です。

 あまりにも簡単ですが、結構我が家の朝ご飯に出ていたりする、忙しい主婦にはありがたいおかずですよ。みなさん、一度試してみては!?


 トムヤンクン :taka さんより

 ビールの肴に(笑)トムヤンクンのレシピのせます。定番中の定番でレシピも有名だと思いますが僕のHPのビールのつまみからの抜粋です。他にポッピアソッド、カオマンガイもありますが利用していただいて結構です。味は保証付き!??
   takaさんのHPは「ビール好きの独り言」です。ぜひ見てくださいね(ちゅっちゃんより)

トムヤンクン

 タイで生活するには欠かせない酸っぱくて辛い海老スープです。どんなに食欲がなくてもこれがあればOK。ビールのつまみじゃないが胃腸を臨戦体制に持っていくスープです。

  材 料:
 スープベース、鶏ガラ、カピ(蝦醤)、赤唐辛子、レモングラス、バイマックルーカー、ナンプラー(魚醤)、胡椒

  具 材:
 蝦、ふくろたけ、細筍、パクチー(香菜)

  作り方:
 鶏ガラから命のスープをとります。急ぎの時は中華鶏ガラスープなどで代用しますが、やはりここが命です。
 具材の蝦、ふくろだけ(マッシュルームでも可)等を加えます。好みにより、蝦の頭も煮込みます。レモングラス、カー(しょうが)、パイマックルー(みかんの葉っぱ)を加えます。ここで酸味が立ちます。カピ(蝦醤)を加えますが、無ければ市販のトムヤンクンの素を加えます。ここで辛さを見て赤唐辛子で調整します。最後にナンプラー、レモン汁で味を整えパクチーをのせて完成です。

 トムヤンペーストと材料さえあれば、30分足らずでできます。ベースのスープと生のレモングラス、パクチーとビアシンさえそろえばそこそこうまいはずです。

カピは先日ケーブルテレビで作り方やってましたがかなり面倒です。


  ニンジンのソムタム風:ててママさんより

 (材 料)
 ニンジン1本、すだち5個、ニンニク1かけ、干しえび大さじ1、ピーナッツ大さじ1、砂糖大さじ1、ナンプラー大さじ1、一味少々

 (作り方)
1 ニンジンは皮をむいて千切りにする。
2 干しえび、ニンニクはみじん切りにする。
3 すだちの絞り汁、砂糖、ナンプラーと2を合わせる。
4 ピーナッツは、細かく砕く。
5 ニンジン、ピーナッツ、合わせ調味料をまぜ合わせる。この時、一味を好みの量加える。

器に盛って、いんげん・トマト・空心菜・レタスなどを添えれば出来上がりです。
小鉢に盛ってミント等をアクセントに使えば、お通しにもなります。
試してませんが、すだちはレモンで代用しても良いかも?すだちを使う場合、レモン絞り器などで、めいっぱい絞りましょう。


  カニのポンカリー風:ててママさんより

(材 料)カニ2匹、ピーマン2個、玉葱半個、卵1個、ニンニク1かけ、ココナッツミルク150cc、
     カレー粉大さじ1、調味料(ナンプラー大さじ1、XO醤小さじ1、水100cc、
     オイスターソース大さじ2、砂糖小さじ1)

(作り方)1 カニはきれいに洗い沸騰したお湯に入れ8分下茹でする。
     2 カニを食べやすい大きさに斜め切りする。
     3 調味料を合わせておく。
     4 ピーマン、玉葱は細切り、ニンニクはみじん切りする。
     5 中華なべに油少々とニンニクで香りを出しカニを入れる。
     6 5にココナッツミルクとカレー粉を入れ、香りを出す。
     7 ピーマン、玉葱を加える。
     8 調味料を加え、少し煮詰める。
     9 溶き卵を流し込み、すぐ火を止める。

カニを切る時は、ハサミを使ったほうが簡単です。
私は個人的にパクチーが苦手なので省いていますが、お好きな方は野菜と一緒に根の部分だけ先に入れ、葉っぱ等は器に盛ってから上に散らせば良いと思います。
子供も食べれる辛さなので、物足りない時は一味で調節しましょう。
この料理に欠かせないもの、それは白ご飯です!
ポンカリーで卵を入れる時、「ぐつぐつ煮立っているところにサッとまわしかけ、スグに火を止める」これがコツかも知れません。


  チキンのグリーンカレー:さくらこさんより

【材料】鶏肉 ナス、バジルの葉、カレーペースト、ココナツミルク、ガラスープとナンプラー少々

【作り方】鶏肉、ナスはひと口サイズに切っておく。
     鍋に油をひいて、鶏肉、ナス、バジルを軽く炒める。
     カレーペーストを加えて炒める。水分がない場合は、ガラスープを少し加えながらどうぞ。
     (ちょっと目に鼻にきますけど、ぐっと我慢して)
     材料によくペーストが絡まったら、ココナッツミルクを入れて煮込む
     最後にナンプラーで味付け。

ペーストさえあれば、誰でも作れるので、是非ドーゾ。


  バイクラパオ:さくらこさんより

こちらのファーストフードみたいなものです。

【材料】豚または鶏ひき肉、バジルの葉、ニンニク、唐辛子、あったかい御飯

【下準備】ニンニクを包丁で叩き潰すか、みじん切り。唐辛子はこちらではプリッキヌーを使いますが、なければ赤唐辛子を小口切り

【作り方】
@鍋に油をたっぷりいれて熱します。
Aニンニク、唐辛子を入れて香りを出す
Bひき肉を入れる。火が通ったら、バジルを入れる
Cオイスターソースとナンプラーとお砂糖と味の素で味付け。(味が濃いと思ったら、
 ガラスープを加えてもOK)
Dあったかい御飯にソースごとかける。
Eキュウリの輪切りをそえて出来上がり。

簡単に食べたい時には、お勧めの一品です。


  カオマンガイ風:ててママさんより

(材 料)鶏もも肉3枚、米3合、ニンニクオイル大さじ1、生姜、塩

(ソース)タオチオ大さじ3、シーユーダム大さじ3、砂糖大さじ1、スダチ4個、鶏茹で汁大さじ1、
     おろしニンニク2カケ分、おろし生姜少々、塩少々

(作り方)1 鶏肉はアクを丁寧に取りながら約20分茹でる。
     2 茹だった鶏肉は取りのけておき、茹で汁を冷ます。
     3 ニンニクをスライスし、ひたひたのサラダ油で弱火でキツネ色になるまで揚げ、
       ニンニクオイルを作る。
     4 炊飯器に米と3合分の茹で汁、ニンニクオイル、おろし生姜少々、
       塩少々を入れて炊く。
     5 鍋にソースの材料を入れて火を通す。
     6 つけ合わせにキューリ、トマト、レタス等をスライスする。
     7 鶏肉を一口大に切る。
     8 器にご飯、その上に鶏肉、お好みの付け合わせ等を盛る。
     9 お好み量のソースをかければ出来上がり。

 スダチの代用でレモン半個でも出来ましたが、スダチの方が私は好きでした。どちらを入れるにしても、思いっきり絞りましょう。
 鶏肉は、あらかじめ半分に切ってから茹でると一口大に切りやすいです。
 タオチオ、シーユーダムは手に入りにくいので、プーケットへ行かれる方はお土産に買って帰って来ましょう。


  カオマンガイのソース和風バージョン:ててママさんより

・タオチオ(味噌大さじ2、日本酒大さじ2)
・シーユーダム(醤油大さじ1、黒蜜大さじ2)
・おろしニンニク2カケ分
・おろししょうが少々
・レモン汁半個分
・塩多少(少々より多いめ)
・鶏のゆで汁大さじ1
これらを鍋に入れて、トロッとなるまで煮詰めて出来上がりです。
黒蜜を作る場合、塊ではなく粉状の黒砂糖の方が、作り易いです。

でも、やはり風味やコクなんかは出なかったです。雰囲気だけを楽しむということで・・・
今回、カオマンガイのソースがたくさん出来たので、いろんなものに使いまわしてみたんですが、ゆで豚でもハンバーグでも結構イケてました。どれも、ご飯が欲しくなりますヨ〜。あと目玉焼きを添えても、美味しかったです。


  簡単ガイヤーン:ててママさんより

 鶏肉の手羽先を醤油と日本酒(同量)に30分くらい漬けてから、ガスレンジの魚焼き用で両面こんがり焼くだけで出来上がり。食べる時にスイートチリソースをつければOK。
 ホントはもっとスパイシーな漬け汁にしっかりと漬け込むんだろうけど、スイートチリソースの甘みと辛みで十分美味しく頂けます。作ってみてネ!!!


  トムカーガイ風もやしのスープ:ニャッツさんより

 具は鶏胸肉と舞茸、モヤシ。

 レシピは400CCのココナッツミルクと100CCの牛乳にニンニクと生姜のみじん切りを入れて、たまたま、あったトムヤムクンの素(キューブ)を1コを入れて沸騰させ、そこへ、とり肉のそぎ切りを入れて、火が通ったら舞茸、モヤシを入れて、砂糖、ナンプラーで味を調節。いったん火を止めてレモン汁を約100CC入れる。
 分離させないコツは火を止めてからレモン汁を入れることでした。友達のアドバイスです。ニャッツは知りませんでした〜。
 ラストにパクチーの変わりに三つ葉を入れようと思ってたのですが、ほろ酔い気分でのクッキングでしたので、すっかり忘れてました。でも、これが多分正解でしょう(笑)。パセリぐらいがちょうどいいかと思います。三つ葉とパクチーの葉っぱの形が似てるからいいと思ったんですけど。


  ヤムウンセン:かすぴさんより

 具は財布と冷蔵庫が貧乏な時は、とりひき肉ときくらげと春雨があればそれなりの味になります

材料
 1)とりひき肉50グラム      鍋にひき肉と水大さじ2杯とナンプラーを入れ加熱しておく
 2)黒いきくらげ 1枚       戻してゆでて千切りにしておく
 3)緑豆はるさめ 30g      熱湯にいれ30秒、冷水にとり6cmほどに切る
 4)調味料  レモン汁:半個分、塩:小さじ1、ナンプラー:小さじ1、
         砂糖:小さじ1、唐辛子:1〜2本
 5)薬味   あればあるほどタイ風味ですが揃えられるものだけで良いでしょう
       にんにく、しょうが、ミント、パクチー、レモングラス、玉ねぎ、万能ねぎ等

 魚介が入ればパーテイ料理になります
    モンゴイカのゲソ(これは1オシ)、ゆでた海老、小さい帆立貝、やりイカ、
    ツブ貝などこりこりして甘味があるもの

上記の材料を全て混ぜれば出来上がり。簡単でしょう?

慣れてしまえば、日本料理より簡単だと思います。カロリーも少な目なので、安心して食べれますよ!


  ヤム・トーフー(豆腐サラダ):かすぴさんより

材料 
   厚揚げ:2枚
   
調味料   
   レモン汁:2分の1個分、  ナンプラー:小さじ1、  塩:小さじ1
   砂糖:小さじ1、  唐辛子:1〜2本
   
薬味    
   玉ねぎ:4分の1個、  しょうが:少々、  にんにく:少々
   パクチー、  ミント、  セロリの芯のところの葉など

1)厚揚げは湯どうしして油抜きして、1cmくらいの薄切りのする。
  玉ねぎはみじん切り、にんにく・しょうがはすりおろす。
2)ボールに材料すべて入れ混ぜれば出来上がり。

 簡単すぎて困っちゃう・・・、パヤオ出身のディーちゃんがお得意のおかずでした。ヘルシーでビールのおつまみのぴったり。
 ナンプラーの量を減らして塩を入れるのは 在日の日本人の妻のタイ女性に教えてもらいました。「どうしてもナンプラーだけで塩分をちょうど良くしようとすると、ナンプラー独特の癖や香りがきつくて日本人には喜ばれない・・。塩で塩分を補うとタイ料理初心者の家族が喜んで食べてくれる」とおっしゃていました

超簡単なので ぜひ お試しください!


  バナナの天ぷら風:ててママさんより

材 料 小麦粉大さじ3、上新粉大さじ1、水50cc弱、塩少々
    バナナ1本(この分量でバナナ1本分程度です)
作り方 1、衣の分量を混ぜ合わせる。
    2、バナナは半分にカットし、縦に3等分する。
     (ぶっとい短冊の様な形です)
    3、バナナにまんべんなく打ち粉する。
    4、衣をつけて揚げる。
    5、油きりは立ててする。

 食べる時に塩を振りかけてもいけました。ぜひ揚げたてを食べて下さい。冷めると、どうしてもベチャッとなりますので作りすぎないことですネ。バナナを短冊ではなく3〜4等分するだけのほうがべチャつきは少ないかも?
 あと市販されている天ぷら粉でも簡単に出来ました。


  タイ風フライドチキン:ててママさんより

(材料)
 おろしニンニク小さじ1、おろししょうが小さじ1、ごま油大さじ1、 ナンプラー小さじ1、シーズニングソース大さじ1、卵1個、 片栗粉大さじ4、鶏モモ肉1〜2枚分

(作り方)
 この漬け汁にしばらく漬け込んで、あとは揚げるだけです。

 親子遠足の時にお弁当として作ったので、普段より火を通しているのにナンプラーを使う唐揚は醤油を使うのよりも色がキレイに仕上がりました。熱々も捨てがたいけど、お弁当にピッタリだと思いました。


  カオソイ風:ててママさんより

揚げ麺と茹で麺を一度に楽しめるお料理です、ぜひ作ってみて下さいネ!

材 料 鶏手羽元(またはぶつ切り)4本、中華そば2玉(生または茹で)、
    ココナッツミルク400cc、鶏の茹で汁400cc、おろしニンニク1カケ分、
    砂糖大さじ2、塩大さじ1/2、ナンプラー大さじ1、カレーペースト一袋、
    玉葱スライス半個分、高菜のお漬物少々、レモン汁少々

作り方 1、鶏肉は丁寧にアクを取りながら30分くらい茹でる。
     2、中華そばの1玉分をほぐしてカリカリにキツネ色まで揚げる。
     3、鍋にカレースープの材料と茹でた鶏肉、玉葱を入れ沸騰させる。
     4、残りの中華そばを温め器に入れ、鶏肉、スープを注ぐ。
     5、一番上に揚げ麺をのせて出来上がり。
     6、お好みで高菜のお漬物、レモン汁、辛味などを加える。

このレシピで2人前です。中華そばは、茹でてあるものより生麺を使った方が美味しかったです。それも、太目の生麺が良いです。カレーペーストは、レッドでもグリーンでもそれなりのお味になりましたのでイエローでも何でも良いかと思われます。



ツアー等予約サイトのリンク集 ホテル等予約サイトのリンク集
ショッピング関係リンク集その1」  「ショッピング関係リンク集その2





カテゴリートップ(口コミ情報)へ       トップページ


ぼくのサイトの SITEMAP  ここが便利です。


どんなことでも掲示板にカキコしてね!


| 口コミ情報全般 | ホテルに関する口コミ | スパに関する口コミ | 離島に関する口コミ |ゴルフに関する口コミ |
| 子連れ旅の口コミ | HowTo訪プーの口コミ | タイ料理レシピの口コミ | 旅行タイ語の口コミ | プーケットのお天気 |